東京エアコン工事専門クールプランニング

☆ご注文前にお読みください☆


~メールでのお問合せから 工事受注までの流れ~
【1】
~ご成約までの流れ~


1、 まずは  弊社HP 送信フォーム より エアコンに関するコト お気軽にお問い合わせください。

2、 お取付エアコンの メーカー、型番号、台数、
   エアコン新設、移設、設置内容、建物条件(マンション、一戸建て、 etc)、
   ご住所等、お見積りに必要となる 詳細をお尋ねいたします。

3、
複数台の取付工事、難工事、高所作業、室内ダクトカバー施工、を御希望の場合には、
現場写真、もしくは 動画の添付送信をお願いしております。 
最初に(cool_planning@yahoo.co.jp) へ写真を添付送信頂けますと 早めにお見積り金額をご連絡可能です。


4、写真だけではお見積作成が難しい場合には 現場調査(有料下見) にお伺いさせて頂きます。 
  現場で詳しい打ち合わせをさせて頂いたのち お見積金額を御呈示申し上げます。

5、 お見積金額が御予算内でしたら、工事日の打ち合わせをさせて頂きます。

6、工事金額、工事日、駐車場所、等すべてクリアされて 正式なご成約(工事受注)となります。


○ メールアドレス間違い
○ 建物名(マンション名)の未記入
○ 希望工事日の未記入
○ エアコンメーカー、型番号、製造年式の未記入
○ 作業中の駐車場所の有無の未記入

上記 入力ミスや未記入が無い様 再度ご確認のうえ、送信くださいますよう宜しくお願い申し上げます。
【2】  
新築一戸建て住宅 エアコン工事  ご希望のお客様へ

お問合せ について

弊社では 建築図面 お部屋の間取り図 だけで詳しいお見積りは作成できません。

コンセントの位置(高さ)、
雨樋(縦樋)、給湯器、雨水枡、電気メーター、ガスメーター など
建築図面に明記されていないモノもたくさんあります。

室外機の設置位置、隣家との空きスペース や 周辺の状況なども把握して 施工に必要な部材や道具を準備いたします。

なお、在来工法で壁内に 筋交い柱 があるお宅では 
建築図面 を参考にさせていただき
柱 を傷つけない様に 穴あけ位置を決定いたします。  


工事日 について
ご新居が竣工(外構工事含む) してから、お引っ越しまでの期間 
お部屋に何もない状態での エアコン工事 がお勧めです。

【3】 
新築マンション エアコン工事  ご希望のお客様へ

マンション内覧会の際に
エアコン設置位置の 室内機側、室外機側 両方の写真を撮って頂き、
添付送信をお願いしております。

室内ダクトカバー(室内配管化粧カバー)、
排水 塩ビ管施工 をご希望の場合には 予めお知らせ頂けたらと思います。

屋内は 室内機位置、穴の位置、コンセントの位置
上記3点の位置関係、距離が判断できる 正面から撮影した写真をお願いいたします。

写真を拝見して お見積金額をご連絡申し上げます。

   冷媒管(配管)が3m以内でも 標準工事とはならない場合もあります。
   (例)
   ○ 隠蔽配管工事
   ○ 室外機 金具設置 (天吊り金具、2段置き金具、壁面吊り金具、屋根置き金具)等
   ○ 壁厚20cm 以上の 木造穴あけ工事
   ○ 特殊穴あけ工事 (タイル外壁、レンガ外壁、コンクリート外壁)
【4】 大凡のお見積金額 と 作業にかかる時間工事日時 等 打合せの詳細が決定しましたら 正式なご契約となります。

    弊社ではお客様とお電話での打合せは致しておりません。
     誤解や勘違いを無くす為 記録の残るメールでの打合せをお願いいたしております。
【5】 現在、弊社では 新品エアコンの販売は致しておりません。

   お客様が 価格.com 等のインターネット、もしくは 家電量販店で ご購入いただいたエアコンを
   丁寧にお取り付けする 家電工事専門業者 として稼働しております。

~その他~

よくある質問コーナー

エアコン工事メール相談室



               ~工事ご訪問前 6つのお願い~
             
(1) 新品エアコンは開梱せずに
   取付け位置まで運んで置いて頂くようお願い致しております。
   特に 複数台ご依頼頂く場合には 取付する機種間違い を防ぐ為
   室内機(お部屋の中)、 室外機(ベランダ)等、
   ご希望の設置 位置(向き)へ予め運搬しておいて頂けますようお願い致します。


(2) 室内機: 設置場所の真下 と  室外機: 設置場所(ベランダ等)に
     作業スペースを  出来るだけ広く空けておいて頂けますと作業がしやすく大変助かります。
    (室内機の真下には 養生毛布 を敷かさせて頂きます)


(3) 作業中 ワンボックス作業車(高さは2.2m必要/梯子をおろせば高さ2.1mとなります)
      停めておける駐車場所の確保をお願いしております。
      以前は コインパーキングへの駐車でもお伺いさせて頂いておりましたが
   現在は、マンション敷地内に駐車な場合のみのご訪問とさせて頂いております。


(4) 新品エアコンの ”梱包ダンボール” と ”発砲スチロール類” はお客様にて処分をお願いしております。


(5) ご精算は工事終了時 現金 にてお願い致します。


(6) 一戸建て住宅 取付け工事の場合で
   室外機を2Fベランダ、 3Fベランダに設置する場合
   工事前に室外機を設置場所まで運んでおいて頂けます様お願いしております。


いろいろとお願いばかりで たいへん恐縮ですが お客様のご理解とご協力を賜れますよう 何卒よろしくお願いいたします。
https://www.coolplanning.com/sub7shitsumon.htm


室内ダクトカバー

室内ダクトカバー施工 (エアコン配管化粧カバー屋内) 色:ホワイト

パナソニック電工製 スッキリダクト サイズ 60mm or 80mm  色:白
弊社のオプション工事のなかでも大変ご好評いただいております
    室内ダクトカバー施工 (室内配管化粧カバー) は
    9,000円(税別) ~ 30,000円(税別) にて承ります。


○室内機設置場所  ○梁形状   ○スリーブ(穴)の位置による、曲がり(コーナー)部材と距離によってお値段が変わってきます。
 その為、有料下見ご訪問にて 現場を拝見させて頂いてからのお見積りとなります。

もしくは 施工ご訪問前に、

1)室内機設置場所  2)コンセント位置  3)スリーブ(穴)位置

上記 3点の位置関係が判る 正面から写して頂いた写真を添付送信頂けますと、 詳しいお見積りをご提示させて頂きます。

室内ダクトカバー施工は様々な形状があります。 
更に スリーブ径の大きさ、穴の奥行き寸法、エアコン機種とのマッチング 等 考慮する必要があります。

(注) 室内ダクトカバーのお見積もりは 屋内だけでなく屋外側の写真も必ず必要となります!



その他 オプション工事
     【マンション 排水工事のオプション 】
排水の塩ビ管施工、エアカットバルブ 等をご希望の際は追加費用となります。

○ 防振ゴム :
   室外機の微振動が気になる場所への設置の場合 防振ゴムを取り付けて音と振動を緩和させることも可能です。

○ エアカットバルブ :
   24h換気システム設置マンションで ドレンホースから入り込む風圧の影響により発生するコポコポ音と小虫の侵入を防ぎます。

○ 排水 塩ビ管 施工 :
   共用廊下、ベランダ にしつこい 排水ジミ が出来ないように
    又、 排水レールに きれいに流れる様に  塩ビ管にて施工いたします。

   エアコンは 冷房:室内機から、 暖房:室外機 から排水が出ます。


  ご参照ください: https://www.coolplanning.com/sub11photo6.htm

室外機 2段置き金具 の場合の排水処理は
塩ビ管施工にて 4ヶ所からの排水を1本にまとめています。

ベランダに 排水ジミ が出来ない様にする一番のお勧め施工です!

室外ダクトカバーは ブラックにて施工。

2段置き金具の下には
コンクリートブロックBM400
を設置して金具とボルト固定。
金具の剛性をあげ 転倒防止の安定性を増しています。


====================================================================
====================================================================
        【 一戸建て住宅 室外工事のオプション 】
高気密、高断熱住宅へお住まいの方に特にお勧めしております。

○ 発泡ウレタン :
   高気密、高断熱を損なわないように スリーブ(穴)の隙間埋めに
  パテ (粘土) ではなく 発泡ウレタン を使用します。

○ 室外完全防水施工 :
  室外ダクトカバーの固定に使用するビス 1本1本に シリコンコーキングを絡ませて完全防水にします。

○ エアカットバルブ :
  ドレンホースから入り込む風の影響により 発生するコポコポ音と小虫の侵入を防ぎます。

○ 室外機コンクリートブロックBM400 :
   1階地面に室外機を設置する場合
  室外機を乗せる台をプラスチック製ではなく、専用のコンクリートブロック BM400にすることも可能です。
  剛性と安定性があがり室外機の片方が斜めに沈み込むのを防げます。

○ 排水 塩ビ管 施工 :
  お洗濯物を干す パルコニーに しつこい 排水ジミ が出来ないように
  VP管 (塩ビ管) にて施工いたします。

  エアコンは 冷房:室内機から、 暖房:室外機 から排水が出ます。


○ 防振ゴム :
  室外機の微振動が気になる場所への設置の場合 防振ゴムを取り付けて音と振動を緩和させることも可能です。

====================================================================
====================================================================
      【 配管延長料金 】

マンションおすすめパック、一戸建ておすすめパック には
新品エアコン、移設エアコン共に
新品の冷媒管(配管)4m迄、 室外ダクトカバー2m迄 含まれております。

配管は4m以上、室外化粧カバーは2m以上 必要な場合は追加料金となります。
配管+ドレンホース+電線(Fケーブル)セット 1m延長につき(3,000円+税)
室外化粧カバーの延長は 1mにつき(2,000円+税)となります。


エアコン取り付けに必要な 4項目
1)スリーブ(穴)はありますか?
2)エアコン用コンセントはありますか?
3)室内機、室外機の設置場所は決まりましたか?
4)電力は十分ですか? ブレーカーのA(アンペア)を確認してください。



   参考例) 50/60Hz,コンセント形状
電源 コンセント形状 最大電流
単相 100V 15A
単相 100V 20A
単相 200V 15A
単相 200V 20A





  トップ メインページ COOLPLANNINGご案内 プライバシーポリシー ご注文前にお読みください ご注文・お問合せ  

Copyright(c) COOL PLANNING. All rights reserved.